2004〜2025
鈴木エージ
2025 2024 2023-2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998
12/26 【cocido-organic people gathering-vol.6】CDリリースパーティー (大阪) |
---|
■FOOD & CAFE■月待茶屋 @大阪長堀橋firefly http://www.firefly-osaka.net/ 2004.12.26(sun)open/start 14:00 adv.1800yen door.2300yen(ドリンク代別) チケットぴあ0570-02-9966(186-495) ローソンチケット0570-06-3005(58393) 問い合わせ firefly 06-6251-0469 ■LIVE■bhrum-ボロン / くでけん / 世GREEN界 / THE FOX / nager la brasse /uncherry ■DJ■MATSUOKA / TAKE ■VJ■4989 ■OBJ■YAMMO 105K 民族音楽、と言っても凄く広い音楽を指しますね。 |
12/19(日) ディジュリドゥ・ワークショップ by GORI |
---|
場所:関西大学前 タンドリー・キッチン 開場:15:00 / ワークショップ:15:30~ / 食事とQ&A:17:00~ 料金:3,000yen (本格インド・カレーと1ドリンク付き) ワークショップ / 15:30~17:00 食事とQ&A / 17:00~
お問い合わせ先と予約
|
11/28 (日)Kansai Blow-out presents ~YIDAKI VIBES EARTH Vol.2~ |
---|
~YIDAKI VIBES EARTH Vol.2~ Learn & Feel Through Didjeridu 場所:大阪市立青少年文化創造ステーション(KOKO PLAZA)4F 講義室 Ticket:2,000yen 1. ディジュワークショップ 講師 スティーブン・ケント 2 2004ガーマフェスティバル報告会 講師 哲J 3. アボリジナルの文化と社会 シリーズ講義 第二回 「ヒーローはどこからきたのか? -神話について-」 講師:松山 利夫教授(国立民族学博物館) 4. ディジュリドゥライブパーティー(18:00~) 場所:Sound Cafe SEA STAGE ライブのみの参加の方は無料です。各自飲食代が必要です。 予約&お問い合わせ:ミュージックアイランド |
11/20(土) 縄文文化セミナー 「縄文文化とアボリジニの生き方」 |
---|
●講師 小山修三先生(国立民族学博物館名誉教授) ●ディジュリドゥ演奏 KNOB (約30分演奏の予定) 日時 : 11/20(土) 13:30-15:30 会場 東京八重洲ホールB2階ホール 入場 無料 長年オーストアリア先住民のアボリジニの研究をされてきた小山修三先生の講演会です。そのなかでKNOBさんのデジュリジュ演奏も行ないます。 参加ご希望の方は国際縄文学協会事務局にTEL・FAXまたはEメールでお申し込みください TEL 03-3591-7070 FAX 03-3591-7075 Eメール ijcc@jomon.or.jp * 参加申し込みをしていない場合、当日入場をお断りすることもありますのでご注意ください |
11/19 grounce(グランス) 代官山 |
---|
grounce(グランス) 開催日時 2004/11/19(金)18:30 open 会場 代官山 ball room 音楽と野生動物の融合 【grounce】カメレオンをもらっちゃオー!! @代官山 Ball Room 2004/11/19(fri) 18:30 OPEN 前売3000yen 当日3500yen(ドリンク代別) 出演★GoRo★クンクンニコニコ共和国 ★GoRo with コスマス・カピッツァ(パーカッション)&湯川寅彦(ギター) ☆野生動物と音楽の融合と言う事で何と今回は! アフリカより【カメレオン】を500匹直輸入!! これを来場者全員にぜーんぶプレゼント!!(希望者のみ) 他にも珍しい動物達(勿論生きてます!)がどっさり集結! また、アニマルプラネットバンド勢もかなり気合いはいってまっす!! grounce事務局 |
11/13 MI-TA-MA温泉ツアー クマのロッジにて |
---|
●岐阜県奥飛騨 MI-TA-MA温泉ツアー クマのロッジにて ☆関西を代表するイダキ奏者、三上賢治率いるMI-TA-MAがクマのロッジへやってきます! MI-TA-MAディナーショーと題し、深い深い山奥で、深い深い世界を見せてくれます! 温泉の湧いているクマのロッジの代表料理も堪能してください!! MI-TA-MAディナーショー 日時:11月13日(土) 15時会場(詳細変更の可能性あり) 7時半開演 料金5,000円(食事&1ドリンク&宿泊&翌日ワークショップ付き) 予約制:16人限定 予約はアバロンスパイラルまで e-mail:info@avalonspiral.com Tel:06ー6241ー5425(アバロンスパイラル) 11:00~20:00 ※大阪から出発出来る方は集合して、それぞれの車に便乗しましょう。 こちらで、車を段取りますので、交通費がお安くなりますよ! クマのロッジ 〒506-1422 岐阜県吉城郡上宝村中尾147-1 TEL.0578-9-3636 |
『Full Moon 発狂』10.28.神戸 |
---|
『Full Moon 発狂』 2004.10.28(Thu) 18:00~Midnight @神戸 Pi:z 神戸市中央区加納町4-6-11 マスターズビルB1 078-325-8787 出演:ラジオ24072、Geckko(Didgeridoo)、DJ Light、 God Family、伴天連、DJ an0n、他 子供¥500+1drink/大人¥1500+1drink 15のアーティストによって繰広げられる狂宴。ここで何が起こるのか、自分の目で確かめて下さい。 From: vibgyor@gmx.net |
東京都情報サービス産業健康保険組合 発行の情報誌『KENPO』2004・9月号に掲載 されました。 |
---|
![]() ![]() ![]() |
9/20 Viva AMIGO'S SKA festa(大阪) |
---|
■大阪 アメリカ村サンホール Viva AMIGO'S SKA festa. 9月20日(月)祝日 フリマ15:00スタート ライブ16:30スタート メール予約E-mail:info@c-amigos.com メール予約(9/18〆きり) チケット ¥800&メインステ-ジバンドのCD3枚セットプレゼント Tel:06-6555-6233 アバロンスパイラル店でも販売中 優待券:800円 前売り:1300円 当日:1800円(すべてドリンク代500円別) LIVE ブラスシティ:ActiMA:Solid&Punks:no name DJ babee funk ミカミケンジ&ノブトウマサザネ 1995年より共にピースフェスティバルの代表的グループである「天空オーケストラ」に参加しフジロック・フェスティバルや英国最大級のグラストンベリ-フェスティバル等に出演。ミカミケンジは2001年に同バンドを脱退後のひさしぶりのセッションとなる。 Viva AMIGO'Sにスペシャルゲストとして参加します。 出演予定時間:20:00~20:30 30分 |
Yidaki Live & Workshop (徳島) |
---|
徳島 Yidaki Live & Workshop 9月18日 (土) Yidaki Solo Live ¥1,500(1drink)20:00~ Start ワークショップ ¥2,500(要予約) すばらしいサウンドの出し方教えます。お楽しみに!! 13:00~14:00 (5人限定) 16:00~17:00 (5人限定) ※ディジュリドゥの貸し出しも有ります。ディジュリドゥ、イダキの展示販売も行います。(アバロンスパイラル) 問い合わせ/予約:0883-22-1357 cafe au gogo 徳島県麻植郡鴨島町喜来357 岡本ビル1F |
WANAHO!theWorld 2004 [オトトオドリトオサケノサイテン] |
---|
[オトトオドリトオサケノサイテン] ~酒・音楽・人間好きが夜な夜な集う 天王寺茶臼山の隠れ家バー・WANAHO!の民族ごちゃまぜ神社ライブで秋祭り★~ 9・5(日)pm4:00~11:00 ライブチャージフリー!(お賽銭お願いします) ドリンク&フード ALL500yen(タコス、イン ディアンカリー,オトナカキゴウリ・・・etc) =LiveAct= <お問い合わせ> |
HIDE190 YOGA & DIDJERIDOO WORKSHOP |
---|
●会場 北野神社(牛天神) HTTP://WWW.USHITENJIN.OR.JP 2004年8月14日 土曜日 class01 12:30-15:00 class02 15:30-18:00 class03 18:30-21:00 2004年8月15日 日曜日 class04 9:30-12:00 class05 13:00-15:00 class06 16:00-18:30 料金 1class 2500円 各回定員8名 2class以上受講の方は1class2000円 楽器レンタル500円有、要予約です。 軽食 エジプトのコシャリ+ハーブ茶 500円 YOGAで体をほぐし、呼吸法と瞑想を練習します。 その後YIDAKIの基本的な演奏方法。 音、テクニック、リズム理論その他の講習します。 お車でお越しになる方は前もってご連絡ください。 駐車場4台分ぐらいあります。 予約 電話090-8508-1915 高谷 EMAIL hide190cm@hotmail.com |
8/14 KANSAI BLOW-OUT |
---|
2004年8月14日(土)17:00~20:00 雨天決行! 場所:大阪中之島公園 地下鉄・京阪 北浜駅より徒歩3分 詳しくは→ http://www.nnc.or.jp/~one-love/didge/blow-out/blow.html |
大地の響き MI-TA-MAライブ |
---|
●岐阜県養老郡 8月22日(日)16:00会場 16:30開演 第1部:三上賢治によるトーク&ライブ 第2部:MI-TA-MA LIVE ディジュリドゥを中心にブズーキ、タンプーラ等によるトランス・アンビエントライブ 料金:大人1,000円 小中学生:500円 問合せ:日本昭和音楽村 Tel:0584-45-3344 岐阜県養老郡上石津町2011 http://www.mirai.ne.jp/~ongaku/ |
8月4日(水)尾引浩志+さとうけんすけ@HEAVY SICK ZERO |
---|
8月4日(水)尾引浩志+さとうけんすけ@HEAVY SICK ZERO TIME 16:00~22:00 FEE ¥2,000(w/1drink) PLACE 中野区中野5-41-8カ-スク中野B1、B2 TEL:03-5380-1413 URL:http://www.heavysick.co.jp/zero/ ACCESS 中野駅北口、サンモール、ブロードウェイをぬけ、早稲田通り を右、鍵の救急車地下 OTHERS チャーリー・マクマーン他 ※倍音Sリーダー尾引浩志が、従兄弟でもあるHEAVY SICK ZEROの店長さとうけんすけとのコンビでディジュリボーン考案者、チャーリー・“フック”マクマーンを迎え撃つ! |
●JEREMY CLOAKE JAPAN TOUR 2004 ●その他の公演場所 |
---|
●JEREMY CLOAKE JAPAN TOUR 2004 TRANSFORMATION in osaka 伝説のディジュリドゥー・デュオ・ユニット<レゾナンス>の一人、ジェレミー・クロークが再来日。 日時 6月26日(土)18:30 開場 19:00 開演 場所 club vijon http://vijon.jp/index.html 大阪市西区北堀江1-22-3マインズ北堀江B1F 地下鉄西大橋駅4番出口南へ徒歩2分 地下鉄四つ橋駅6番出口西へ徒歩3分 料金 前売り3000円 当日3500円 (別途1ドリンク500円必要) 予約、お問い合わせ ミュージックアイランド tel 090-9713-4363 fax 06-4397-5517 e-mail live-info@musicisland.jp
Jeremy Cloake(ジェレミークローク)
ジェレミー・クロークのディジュリドゥーとの出会いは1992年に遡る。親しい友人の一人が彼の生来のディジュの才能に気付き、一本のディジュを貸してくれたことに始まる。ディジュの基本を自修後、彼はニュージーランドの様々なジャズ・ロック・バンドと共演を始め、そして、1993年に初めてのレコーディングを行う。 演奏技術の向上に伴い、アボリジニの芸術と文化に深い関心を持つようになった彼は、ヨス・インディーやA.P.Elkinのトラディショナルな録音に触れたり、オーストラリアでアボリジニ居住区での体験などを通じて彼らの文化と音楽の理解を深めていく。 ニュージランドに戻った彼は、デュオ・ユニット<レゾナンス>を結成、自主制作CD『オーガニック・ダンス・ディジュリドゥー』が1999年6月にリリースされ好評を得る。 その後ジェレミーはソロ奏者として、そしてイリカラ・アート&クラフト・センターのスタッフとして活動中。 そして今年6月待望のソロCD「TRANSFORMATION」リリースを記念しての来日公演である。 ジェレミー・クロークその他の公演場所 |
●もっとオーストラリアに触れよう ●花も絵もあるオーストラリア展(大阪) |
---|
●もっとオーストラリアに触れよう 2004/6/17(木)・6/22(火) PM1:30~PM2:30 「アボリジニのお話」 講師:ジュディ・メイオール先生 (アート&クラフトコンサルタント) 共催:(財)大阪観光コンベンション協会 ●花も絵もあるオーストラリア展 2004/6/16(水)~6/24(木) オーストラリアの植物画及びアボリジニの作品を展示 会場:咲くやこの花館 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 【交通案内】 地下鉄 長堀鶴見緑地線で鶴見緑地駅下車 徒歩約10分 *咲くやこの花館には、地下鉄、バス等公共交通機関をご利用下さい http://ocpa.or.jp/sakuya/news/event.html |
2/7(土)~アボリジニ文化を感じる ディジュリドゥ・コンサート |
---|
すがわら市民劇場第25回 アボリジニ文化を感じる ディジュリドゥ・コンサート ●菅原公民館2F ホール 2月7日(土)午後2時~4時 ●ワークショップもありますのでぜひどうぞ。1500円 午後4時30分~6時 ●申し込み受付中(電話予約可)チケット代1,000円・中学生以下500円 主催:枚方市立すがわら公民館 TEL.072-866-8820 (月祝休館、午前9時30分から平日午後9時まで、日曜午後5時まで) JR学研都市線「長尾」駅下車徒歩8分/大阪府枚方市長尾元町1-35-1 昨年、哲Jさんの大阪・萬福寺でのガーマフェスタ報告会に参加してお話が決まりました。 深夜に駅の周辺でたまに見かける奏者の方々にもぜひおあつまりいただきたいです。ご参加お待ちしています。 ワークショップ参加(ディジュ持ち込み)のために駐車場が必要になる方は予約のときに念のためお申し出ください。 http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/kyouiku/sha-kyouiku/sugahara.htm |
2/8 天空まつり vol.7 |
---|
2004年2月8日(日)新宿ロフト 時間 *LIVE・START18:00、ラウンジエリア・START16:00 場所 新宿ロフト・歌舞伎町1-12-9タテハナビルB2 03-5272-0382
LIVE岡野弘幹with天空オーケストラ、OZONE BABY、児玉なお&GORO(from・MAJESTIC CIRCUS)サヨコ オト ナラ(ex・ZELDA)(ex・じゃがたら) 料金 前売り¥3500 当日¥4000 <ラウンジエリア> World Peace and Prayer Dayについてのビデオ上映なども致します。 彼らには、地球の未来についての教えが伝えられており、1993年の国際先住民年をきっかけに、世界各地の先住民が集まり、地球環境が危機に瀕した今こそ、そのメッセージを世界に伝えようといううねりが始まりました。 その一人、ネイティブ・アメリカン、ラコタ族の精神的指導者であるチーフ・ア-ボル・ルッキングホースが、地球に平和と癒しをもたらすには、多くの人と心を一つにして祈らねばならない、という啓示のもと「World Peace & Prayer Day -世界平和と祈りの日」を毎年夏至の日に世界各地の聖地で行っています。この集いは 1996年に北米大陸の聖地で始まり、2001年からは、アイルランド、南アフリカ、オーストラリア、そして日本という世界の4カ所で行われることになりました。
地球の平和と癒しを願うこの集いの開催地として日本が選ばれたこと、それにはさまざまな意味があるのではないでしょうか。2004年6月19日から21日までの3日間、チーフ・ルッキングホースを始めとする世界の先住民や日本の人々とともに、国際先住民シンポジウム、ストーリー・テリング、音楽や踊りの祭典、馬の行進、エコフェアなど、さまざまな企画が予定されています。6月21日の夏至の日には参加者全員と大地の上に大きな輪を作り、地球への感謝の思いをひとつにして祈りをおくります。 RainbowSPIRIT 菅原 裕之 090‐9815‐3687 barbola@momo.so-net.ne.jp |
2/1 “倍音闇鍋 Volume 2” |
---|
2004年2月1日(日)渋谷eggman TIME OPEN 17:30 START 18:00 FEE 前売り/予約¥3,000 当日¥3,300 PLACE 渋谷eggman 渋谷区神南1-6-8 TEL : 03-3496-1561 http://www.eggman.jp/ ACCESS 渋谷公園通り沿い、渋谷公会堂前 OTHERS チャ-リ-マクマ-ン、GORO、山川冬樹 http://www.eggman.jp/livehouse/info/map.html
※新装開店したばかりの渋谷eggmanで倍音系のアーティストを集めたイベントを企画しました。名付けて“倍音闇鍋 Volume 2”。
倍音s http://vions.kayac.com/live/live.html
出演は我々倍音Sを始め、日本ホ-メイチャンピオンの山川冬樹、ストリートが生んだリアルミュ-ジシャンGORO、オーストラリアから来日のディジュリボーン考案者チャーリー・マクマーンと、超豪華!必見です! ※この公演のチケットは、eggmanの店頭、下北沢MOJORISINGで取り扱っております。もちろん倍音Sでもご予約を受付けております。 (eggmanでのご予約はできません。) |