2002〜2025
鈴木エージ
2025 2024 2023-2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998
12月12日(木)~15日(日)プレイボックス・シアター公演『ストールン』from Melborne |
---|
アボリジニの「盗まれた」子どもと、子どもを「盗まれた」親達の真実の物語。オリジナルカンパニによる来日公演。オーストラリア先住民アボリジニの「盗まれた世代-ストールン・ジェネレーション」がたどった苛酷な人生を描いた問題作。![]() 作:ジェーン・ハリソン、演出:ウェズリー・イノック 会場:東京芸術劇場 小ホール2(「池袋駅」西口より徒歩3分) *英語上演・日本語字幕付 料金:3000円(全席自由・税込) チケット:チケットぴあ[Pコード 321-430] e+(イープラス) http://eee.eplus.co.jp/ 問合:東京国際芸術祭 03-5428-0337 tif@anj.or.jp http://anj.or.jp(アートネットワーク・ジャパン) |
11/29(金)・30(土)「Teach Australia オーストラリアを教える先生のための実践ワークショップ」 |
---|
研究者、教職員、大学の国際交流の担当者、留学のコーディネーター、大学院生などのための現代オーストラリアの生の最新情報を提供するワークショップ。 *29(金)pm5:30からはJADAの鈴木エージによる「ディジュリドゥ・ワークショップ」や、アンディ・ベヴァンによる演奏などのプログラムもある。 ○ゲスト・スピーカー(通訳付き):チラ・ブルベック氏(アデレード大学・社会学・女性学)、デビッド・カーター氏(クイーズランド大学)、ニコス・パパスタギャダス氏(メルボルン大学・現代アート、リンダル・ライアン氏(ニューカッスル大学・女性学・先住民) ○会場:オーストラリア大使館 参加費:無料 ○申込・問合:豪日交流基金(久松) FAX:03-5232-4655 e-mail: ajfjapan@gol/com http://www.ajf.australia.or.jp/teach/ |
10/14(月祝)三重県「青山町ふれあいフェスタ」 |
---|
10:00~15:30 三重県青山町で行われる「食・スポーツ・芸術の秋を楽しむ」イベントの中で、アボリジニ(ディジュリドゥ)コンサートがあります。他にボディペインティングコンテストなどアトラクション多数。 出演:鈴木エージ(didge)+成田ゆう(sling=Indonesian Bamboo Flute) 主催・問合:ふれあいフェスタ実行委員会(産業課)TEL:0595-52-3220 |
10/10(木) 阪急交通ニュージーランド・オーストラリア旅行説明会 |
---|
開場:10:00~16:00 場所:厚生年金会館芸術ホール 出演:鈴木エージ(didg)・成田ゆう(sling他)・黒澤邦彦(古楽器) |
9/28(土)~12/1(日) アボリジニ子供絵画展 |
---|
9:30~17:00 場所:台東区上野公園・国立国会図書館 (通称:上野図書館) 国際子ども図書館TEL:03-3827-2053 入場無料 |
9/22(日)・23(月祝) アースガーデン2002秋「クラフト・ガーデン」「アジアン・マーケット」 |
---|
会 場:代々木公園イベント広場(NHKホール隣) 時 間:10時~17時(両日とも) 雨天決行 「アースデー2002東京」に続き、「アースガーデン」がこの秋開催。地域・国々の文化が凝縮されているアジア/エスニック雑貨のやり取りを通して世界との交流を図る「アジアン・マーケット」。NGO/NPO出展、クラフト/オーガニックなど130ブース。 |
Peter Spoecker (ピーター・スポエッカー) ライブイベント・スケジュール |
---|
PETER SPOECKER(ピーター・スポエッカー)氏来日! モジョライジングのCDやフラクタルビデオなどでもその独特な風貌と異彩を放つ活動でお馴染みのアメリカのサイケなアーティスト、ピーター・スポエッカーが来日します。 ★9/15(日)下北沢 CLUBQUE Blue Bond Nite 世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンビルB2F/Tel:03-3412-9979 PETER SPOECKER 出演 am 1:00~ (with DJ) 入場料:前売り¥2000/当日¥2300(1ドリンク付) ★9/18(水)麻心 (湘南由比ガ浜) PM8:00~10:00 チャージ¥2000 +ドリンクオーダー ★9/19(木)Wedge (下北沢) PM10:00~ チャージ¥2000(2ドリンク付) ★9/21(土)sモジョライジング with guest musicians 詳細・ チャージ等は、お問合せ下さい。 ★9/22(日)ライブあさぎり天空まつり (本栖ハイランド・9/21~9/23 出演者:天空オーケストラ他) PETER SPOECKER 出演am 1:00~ 入場料:前売り¥5000/当日¥6000(通し券) 問合せ先 090-9120-0202(芦沢) 090-9911-4707(小林) HPアドレス:http://tencoo-fes.hoops.ne.jp/ ★9/23(月)ガジャ (静岡県敷地1-24-14 Tel:0542-38-8228) PM9:00~ チャージ¥2,000 ★9/25(水)PETER SPOECKER with HAZAMA 梅島ユーコトピア (足立区梅島 地下鉄日比谷線直通東武伊勢崎線梅島駅下車、改札を出て横断歩道を渡り右に歩いて8軒目) PM7:00~ 入場料:¥2000+ドリンクオーダー ★9/26(木) PETER SPOECKER ライブ at 魔多じゃり<レストランバー> (渋谷区道玄坂1-17-11 Tel:03-3770-0048) PM8:30~ ¥2,000 1ドリンク付 ★9/27(金)19:30~21:30 PETER SPOECKER + 倍音Sライブイベント at Museum Tokyo (杉並区荻窪5-30-6福村荻窪ビル2F/Tel:03-5790-2170/090-3334-6550) 入場料:前売り¥2000 当日¥2500+ドリンクオーダー 開場:19:00 開演:19:30 ★9/28 (土)19:30~21:30 ディジュリドゥー・口琴・ホーミー・ワークショップat さんさんふくし芸術館 高円寺北2-39-33-103/ Tel:03-3336-8588 (早稲田通りと環状7号線の交差点あたり ) 参加料¥2000+ドリンクオーダー ★9/29(日)17:30~20:20 Creative Tribal Music Festival (創造的民俗音楽の祭典) at 月見寺本行寺 (JR日暮里駅北口坂上徒歩1分Tel:03-5790-2170/090-3334-6550) 出演者:Peter Spoecker/Uoo Moo/Kaya/日比谷カタン 入場料:前売り¥2500/当日¥3000 開場:17:00 開演:17:30
全てのワークショップは予約も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。 モジョライジング:03-5790-2170/090-3334-6550(横山) e-mail:mojowalk@joi.co.jp サンプル音など詳細は、 http://www.joi.co.jp/mojowalk/mojorising/info.htm#petar |
9/7(土)~8(日) Camps in Doushi no Mori(山梨県道志村) |
---|
会場:道志の森キャンプ場 時間:7日pm3:00~8日pm12:00 料金:前売 3,800 当日 4,500(いずれも会場施設費、イベント参加費) 駐料金 1,000(1台/1日) 前売・問合:Hiroki 090-3426-5053 Tetsuya 090-1776-4436 Fax:045-742-9136 e-mail: okushima@lemon.plala.or.jp Infor:www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/9274/camps.html 出演:DJ/Banana Size他、Live/シャープ兄弟、UooMoo,倍音S他。 フリーマーケット出展募集中! |
Si Japan Tour 2002 Yokohama = Thumbs Up= |
---|
*豪州から初来日、若手ディジュ・プレーヤーの雄・Siと、 Matt Goodwinのドラムが炸裂! ![]()
|
7/12(金) 千葉県立幕張総合高校ワールドウィーク =ディジュリドゥ*レクチャーコンサート |
---|
出演: 鈴木エージ(didg)、成田ゆう(sling+perc)、鈴木キヨシ(drum)、 黒澤邦彦(sazu他)、小林八千代(Darbukka) 時間: 13:40開演~15:10 *一般の方の入場はできません |
The Yothu Yindi Foundation, 4th Garma Festival of Traditional Culture |
---|
ヨス・インディ財団の主催し4回目を迎える「ガーマ・フェスティバル」が2002年8月に行われます。イダキ・マスターDjaluによるワークショップをはじめ、狩やブッシュタッカーなど様々なワークショップ、そしていくつもの部族が集結しアボリジニの伝統の歌や踊りが繰り広げられる。この期間、世界中から人が集いコミュニティに滞在するビッグ・イベントです。 ●日時:2002年8月13日(火)~17(土) ●詳細は以下に、 http://www.garma.telstra.com/forum.htm |
タトパニ&おおたか静流 |
---|
せかいのおんがく...夢・音・ふれあいコンサート ・日時:2002年7月13日(土) 18:00会場 18:30開演 ・場所:小牧市東部市民センター講堂 電話0568-79-0011 ・入場料:大人1,500円 小人(中学生以下)1,000円 ・主催:小牧市、小牧市教育委員会 Tatopani Website : http://www.tatopani.net/ |
ヨルングのイダキ展2002 in 恵比寿 |
---|
オーストラリア・アボリジニ=ヨルング=のイダキ(伝統的ディジュリドゥー) を展示販売致します。アボリジニのアーティスト達のすばらしい作品をこの機会に是非、皆さんも手にしてください。 日時 2002年6月29日(土)~7月7日(日)午前11:00 から午後 8:00 場所 国際協力と小さなギャラリーのお店 「ティエラ」 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-15-4 TEL.090-2940-4670(鈴木) *イダキ(ディジュリドゥー)は全てオーストラリア北部アーネムランドより直接持ちかえった楽器としてもアートとしてもすばらしいものばかりです。また、本物のビルマ(拍子木)、樹皮画、木彫刻、画集、アボリジニアーティスト達のCDなども販売予定です。 協力:JADA(日本ディジュリドゥ協会)、YIRDAKI・JAPAN ●イダキ・レッスン同時開催!「伝統的演奏スタイルの雄・HIDE190」によるレッスン。
日時:2002年6月29日(土) (1)午後1:00から午後2:30 (2)午後3:00から午後4:30 の2回 定員各6~7名 要予約です。 料金:1回 1500円 ただし、フェア‐にてイダキご購入の方は無料です。 |
TATOPANI meets ARABINDIA |
---|
6月15日(土)コンサート at 六本木 SWEET BASIL TATOPANI(アンディ・ベヴァン、ロバート・ベオグラード、クリストファー・ハーディ) ARABINDIA(常味裕司、 太田恵資 、吉見征樹) Doors Open: 6:00 pm / starts at: 8:00 pm door charge: ¥3,500 / booking info: 03-5474-0139 Tatopani Website : http://www.tatopani.net/ |
レナード衛藤CD発売記念ライブ + ディジュにステファン・ケントを迎えて |
---|
5月17日(金)心斎橋CLUB QUATTRO 開場18:00 開演19:00 チケット ¥4,500 w/1drink (当日¥5,000 w/1drink) CLUB QUATTRO 06-6281-8181 チケットぴあ 06-6363-9999 お問合せ サウンドクリエーター 06-6357-4400 出演:レナード衛藤・スティーヴ エトウ(重金属)・板橋文夫(ピアノ)・ステファン ケント(ディジュリドゥ)・チェ ジョンシル(コリアン・パーカッション)・オープニング・アクト/浜崎健(ティー・セレモニー) 5月18日(土)渋谷ON AIR EAST 開場18:00 開演19:00 チケット ¥4,500 w/1drink (当日¥5,000 w/1drink) ON AIR EAST 03-3476-8686 ローソンチケット 03-3569-9900(Lコード34062) チケットぴあ 03-5237-9999(Pコード133527) お問合せ ON AIR EAST 03-3476-8686 出演:レナード衛藤・スティーヴ エトウ(重金属)・渡辺香津美(ギター)・ステファン ケント(ディジュリドゥ)・チェ ジョンシル(コリアン・パーカッション) |
ジェレミー・クローク来日公演2002 *元レゾナンスのひとりジェレミー・クロークの来日公演 |
---|
4月12日(金)名古屋「アーネムランド文化への誘い」 *一宮女子短期大学での特別講演。一般の方の参加も可能です。彼のアーネムランドでの生活体験や、類い希なディジュリドゥ演奏をお楽しみ下さい。 日時: 2002年4月12日(金)18:00開場 18:30-20:00 セミナー&ライブ 開場から20:30まで ディジュリドゥ&アーネムランドクラフト販売 場所: 一宮女子短期大学(愛知県一宮市日光町6番地・JR「尾張一宮」or名鉄・「新一宮」駅西口からバス、徒歩15分) TEL/0586-45-2101 FAX/0586-45-4410 料金: 入場無料(要予約) 予約申し込み・問い合わせ: 一宮女子短期大学 広報課 フリーダイヤル: 0120-138158 または喜楽堂・小島 TEL: 052-752-8889 4月14日(日)大阪・17時開場 18時開演 *アボリジニ文化やディジュリドゥの原点ともいえるアーネムランド地域の文化を理解し、オーストラリアの新たなデスティネーションとしてアーネムランドを知っていただくために現地イリカラ・アート&クラフト・センター、スタッフでありディジュリドゥ奏者として知られる、JeremyCloak氏が来日。セミナーとライブを開催する。 場所:SALON DE AManTO (TEL:06-6371-5840 大阪市北区中崎西1-7-26) 料金:前売り2500円 当日3000円 お申し込み・お問い合わせ: ミュージックアイランドTel 090-8210-1003 Fax 06-4397-5517 4月17日(水)東京・18:30開場 19:00開演 21:00終演予定 *NHK学園ディジュリドゥ教室での特別授業ですが、一般の入場も可能です。 場所: NHK学園新宿教室OZONEセミナーB 新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー8階 料金:前売り・事前予約 2500円 当日3000円 予約申し込み・問い合わせは: ディンカム・オージー倶楽部 TEL : 03-3993-8092 Email:dinkum@super.win.ne.jp 4月19日(金)仙台 18:30開場 19:00開演 21:00終演予定 場所:仙台市文化センター B1階「展示ホール」 宮城県仙台市太白区長町5-3-2 料金:前売りパスポート2500円のみの販売。 電話での予約後、4/12まで下記口座までお振り込みください。 <七十七銀行本店 普通口座5831814 高橋喜秀(たかはしきしゅう)> 予約申し込み・問い合わせ:090-2274-1940 高橋まで |
JADA大阪からのLive Information!★x3 |
---|
■シャーマニックサークル イーグル・トライブ 非常に深い瞑想的イダキサウンドで癒しを体験!! メディテーション・イダキ演奏 三上賢治 2月14日(木)19:00~21:00 参加費2,000円 (予約制) 場所:大阪市中央区島之内1-14-15 天野ビル 3F 地下鉄 堺筋線/長堀鶴見緑地線 長堀橋 徒歩5分 ■竹で作る ディジュリドゥ教室 3月31日(日) 13:30~15:30 受講料:会員2,300円 一般2,600円 受講料には別に消費税を申し受けます 材料費:1,200円 場所:NHK大阪文化センター 大阪駅前第4ビル 24F お問合せ:Tel(06)6343-2281 3/2(土)AM9:30より受付け開始 申込み/キャンセルは1週間前までお受け致します。 ■あやめ池 まるまるまつり 3月9日(土)10日(日) 雨天決行 AM10:00~PM17:00 あやめ池遊園地入園料無料 私の大好きな関西お笑い芸人バンド 生活サーカス LIVE 3/10 その他、大道芸、沖縄民芸舞踏えいさー、フラメンコ教室、様々なワークショップな どなど http://www.avalonspiral.com/event-01.html |
相原正明 初DVD写真集「虹大陸」発売! BSジャパンで記念番組放映! |
---|
オーストラリアの大自然を撮影し続けている相原正明さんの初のDVD写真集「虹大陸」が金羊社より発売となりました(1月25日)。 それを記念して2月いっぱいBSデジタル放送で記念番組が放送されることとなりました.DVDに使用した写真を元に2時間の番組です.音楽はDVDにも使用したikukoさんの曲を使用しています。お手元に、あるいはお知り合いにBSデジタル放送がご覧になれる方がいらっしゃいましたら是非見てみて下さい。 |
|
3月16日(土) みんぱくゼミナール |
---|
『アボリジニの村と縄文文化』 小山修三(民族社会研究部教授) ○時間: 14:00~15:30(13:30開場) ○場所: 国立民族学博物館講堂 ○定員: 450名 ○参加無料(ただし、特別展および常設展をご覧になる方は、別途観覧料が必要です) ○問い合わせ: みんぱく広報室普及係 TEL: 06-6876-2151 ○アボリジニ社会で暮らした経験から縄文社会の復元を考えました。考古学は文化の系譜の研究ですが、現在の社会を観察して、人間社会に共通する法則性をさぐる民族学の手法を応用すれば、もっと生き生きとした社会が描きだせるのではないでしょうか。その過程と結果を、三内丸山遺跡を中心に話します。 |